目抜き通りを歩きたい。

映像を作る大学生の雑記。 映画のこととか、映像のこととか、どうでもいいこととか。

2018映画ベスト10

かなり久々の更新です。タイトル通り2018映画ベスト10です。

 

昨日、「アリー/スター誕生」を見て映画納めをしてきました。

今年の3月~で57本の映画を見ました。ベスト10+次点をざっくりご紹介。

 

次点3作

バーバラと心の巨人

 バーバラの心情がファンタジックな巨人との戦いの中で綺麗に描かれていました。巨人が「狙っているのは母親ではなくお前だ」と決定打を突き付けた時に「それでも私はあなたを倒す」と言いきれたバーバラは大丈夫、きっと自分で思ってるよりあなたは強いから、向き合って乗り越えて。と、とにかくバーバラを応援したくなる映画でした。邦題は残念としか言いようがない。

ウインド・リバー

 全体の不穏感と演出のキレが半端じゃなかった。とくに時間を飛び越える扉越しのあのシーン、ゾクッとしましたよね…。ラストの苦々しく終わっていく苦しい後味も良き。

十年 Ten Years Japan

 杉咲花主演「DATE」がとにかく良かった。亡き母親のデータを見て、伝わるもの伝わらないもの。父親から話を聞いて、伝わるもの伝わらないもの、受け継がれるもの受け継がれたもの。時代が変わっても、そこに生じる齟齬は変わらなくて、だからこそ人のつながり、親子のつながりって独特だしいいよな…って。「十年後」に限らず普遍的な何かが透けて見えました。

 

 

10.A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー

 光の使い方が最高の映画。そのせいもあってか、ゴーストが主人公なのに死んでいる空気があまりない。

 死んでも思念はその場にとどまり続け、愛する人の悲しむ姿にも、変わっていく環境にも、大切なことを忘れていく自分にも、何もできないままひたすらに悠久の時を過ごしていく。その思いが巡って辿り着く先に、生きることの意味への一種の解答を見た気がします。タイトルが「”A” GHOST STORY」なのもタマラナイ。

 

 

9.海を駆ける

 大好きな深田監督最新作。相変わらず水辺でゆらゆらと揺らぐ境目(今回は主に生死)を描いた良作。さらに爽やかな青春ヴァカンス映画にもなっているという。ラストシーンとか本当に暴力でしかない。相変わらずズギャーーンと殴ってくる狂暴かつ美しいカットが多かったですよね。好き。(語彙力の欠如)

 

 

8.犯罪都市

 マ・ドンソクの最強張り手が見られるだけでも満足なのに、ちゃんとサスペンスしてるのが大変良いです。アクションシーンも、劇中銃火器が一切登場しない、というように拳とか棒とか斧とか、全体的に重量感のあるずっしりとしたものでこれまた好み。YouTubeに冒頭シーンがありますが、包丁を素手で薙ぎ払うマ・ドンソクおじさんって、期待するしかなくなるやつです。

 何より全員悪人でしかないからすごいエゲツナイことしてても爽やかに見られるし。「弁護士のスタンさん」はひょっとしたら今年の映画のセリフの中ではベストかもしれないくらい好き。ほんと悪人だらけだなぁ。

 

 

7.ペンギン・ハイウェイ

 森見登美彦の原作小説が本当に大好きなのですが、あのキラキラした世界が見事に映像化されていました。幼いころの、学校の裏山が、ちょっと遠くの体育館が、目に映るすべてが謎で、まるで世界の果てを見ているようだった、でも輝いていた。あの世界です。

 クライマックスのペンギン・パレードとか、すごく美しくて、想像してた通りの世界がそこにあって、あまりにも完璧すぎて泣いた。アオヤマくんのモノローグもちゃんと活きていたし、なにより蒼井優が理想のお姉さん過ぎた。泣くな、少年。

 

 

6.君が君で君だ

 「僕が僕であるために」、人を愛する方法で自分を縛ってしまった不器用な男の物語、と私は受け取りました。自分のアイデンティティを確立するのに人とか物事への態度を限定してしまうこと、ありますよね。それこそあの花畑とか、空港みたいに、奥底ではそうでない愛し方を望んでいる自覚だってあるのに。それが自分にはできない、自分が自分であるためには。

 やや拡大解釈かもしれませんが、そうやってこの映画を見た時に池松壮亮の気持ち悪さにすべて説明がつき、納得どころか共感できた気までしたのです。危ない危ない。

 

5.シェイプ・オブ・ウォーター

 とにかく映像が綺麗…。オープニングの水の中を漂うサリー・ホーキンスだけでもう最高。おとぎ話を見ているみたいな、フィクションの完成された形を見せてもらった気がします。それこそ「パンズラビリンス」の対極にあるよな…という感じ。あれに漂っていた絶望感はそこにはなくて、ひたすらに美しいだけ。それを徹底的にフィクションとして描くことで「嘘っぽい」という感覚を取り除くことに成功してるのではないかな、なんて考えたりします。………地毛だ!!

 

 

4.映画HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア オールスターズメモリー

 かつてプリキュアが大好きで、プリキュアになりたくて、そしてプリキュアだったすべての人に捧げる映画。劇中のプリキュアの台詞で、「キラキラ大切な思い出が、みんなが、私を支えてくれてる!だから、なにがあっても踏ん張れる、踏ん張ってみせる!」って、それは私たちの台詞だよ…。そして私たちのプリキュアとの思い出がプリキュアを助けるという…。泣くしかないですよ、これは。

 ちゃんと初代3人、私が大好きだったキュアブラックは活躍するし、全員がちゃんと登場して見せ場があって、15周年にふさわしい傑作でした。

 

 

3.いつだってやめられる 3作

 職を失った大学教授がわちゃわちゃと方向性を間違えて頑張っちゃう映画なんですが、何が良いって全員の大学教授感。ちょっとしたことでもすぐ議論が始まり、自分の分野の話となれば目が輝き早口になり、学術的誤りがあれば全力で否定し…。彼らのマシンガンイタリア語トークギークな雰囲気がたまりません。全員キャラ立ちもしてるし。推しはバルトロメオです。不憫だけどうるさい。

 ちゃんと社会問題も描きつつ、「面白い、笑える」映画になってます。スカッとするし、わちゃわちゃしちゃうおじさんたちを眺めるだけでも十分。あと、映像がめっちゃサイケ&音楽超カッコいい。

 

2.オーシャンズ

 最高にクールだし最高にゴージャスだしもう最高しか言えない。ルー様!!!衣装替えも滅茶苦茶な回数だし全部カッコいいしかわいいし、メットガラとか豪華絢爛以外の何物でもない。

 女性だけでここまでクールにすべてをこなす映画って今までありました?内紛とかもなく、みんなで仲良く宝石泥棒!みたいな。メイキングで脚本の方が「仲間や友人と協力して自分の得意なことをする(この場合は犯罪だけど)、成し遂げる、その楽しさを描きたい」的なことおっしゃっていったのですが、それは本当にひしひしと伝わってくる。なぜ盗むかと言われたら「特技だから」、「友達が欲しかったから」。それじゃ悪い?という態度がマジで憧れる。

 決行直前のデビーの「世界のどこかにいる、犯罪者を夢見る8歳の少女、彼女のためにやろう」という台詞、この映画の全女性に対するメッセージに聞こえてぐっと来てしまいました。

 

 

1.レディ・バード

 本当にどこにでもいる、「ちょっと変わっている」と思い込んでいる女の子の物語。クラス一人はいるよね、こういう子、っていうジャストの人物像が完璧だし、女の子同士の関係、母親との関係がリアルで愛しくて。友人とチーズ大食いしてはしゃぐとか、母親といつものスーパーで買い物するとか、ついうっかりイケてる女子と無理してつるんでみちゃったりとか。あ、そういうことあった、っていうツボを完璧についてくるので女子は身に覚えがある点、多いんじゃないかな。

 母親とのお互いを想い合っているからこその意地の張り合いとすれ違い、お互いに見せまいとする寂しさ。不器用だよな、とは思うけど、母娘っていつの時代でもこうなんだろうな、でも大好きなんだよな…。すごく地元、実家に帰りたくなる映画。

相棒17 5話 「計算違いな男」

相棒17「計算違いな男」感想です。

 

次回予告の段階では、「天才物理学者VS特命係」な~んて触れ込みだったんで、一端の物理学徒としては楽しみにしてたんですが…開始10分程度で何かおかしいぞ、と。

 

殺す相手は間違えそうになるわ、「第二恒星」のことを考えていて上の空で第二ビルと第三ビルは間違えるわ、自分で仕掛けたブルーシート(踏むと感電死する)に引っ掛かりそうになるわ、証拠はホワイトボードにいっぱい残しちゃうわ…。

なんともドジというか「計算違い」な星野さんでした。

 

序盤20分、ひたすら特命に邪魔されるのと何度も想像上で殺される金髪若月、っていうのもなかなか見ていて面白かったんですけどね。

後半へのベクトルの切り替え方は完ぺきだったんですが、ややトリックetc.に物足りなさというか不安感も。いや現場検証の時階段落ちんかったんかい、とかね。捜一乗っちゃってるじゃん…。

 

星野さんのキャラクターは大変味があってよかったです。大学にいっぱいいるもん、ああいう人とか先生…。1つのことを考えてると完ぺきに意識がどっかに飛んでっちゃう人。脳内の独り言がとにかく多い人(たまに脳内じゃない人もいる)。

 

小ネタとしては

・「ジャングルでカメレオン」にこだわる冠城くん

・「お言葉ですが」に一瞬脳裏をよぎる二代目

・久々に本来の職務(雑用係)を思い出した冠城くん

・一緒にランチに行きたい青木(このあと冠城くんに忘れられて恨みポイント1Upに2万)

・流れ星にお祈りするロマンチスト冠城

といったあたりでしょうか。

 

比較的軽めに見られる相棒でしたね。先週との温度差よ。そのふれ幅がタマラナイ。

 

さて、来週は久々に弁護士松尾諭登場です。やったー。

で、西田尚美さん。LIFEで体張ってるイメージが強すぎてちょっと心配。コンテンポラリーダンス…。

相棒17 4話「バクハン」

さて、相棒17「バクハン」の感想です。

次回予告の段階では、「角田課長と決裂」とか、真野脚本だったりとか、正直「陣川という名の犬」が前科として存在している以上怖かったのですが、いざ見てみると冠城相棒となってからのベスト3にはいるであろう神回でしたね。

 

相棒の中でも良回となりやすい暴走する右京とそれに対する相棒の葛藤、というのが大筋ではありますが、今までの相棒の中でも冠城君は一番大人な立ち回りをしたな、と思いました。

右京さんを信じ、暴走したとしてもついていった亀山君、

暴走する右京さんを全力で止めようとした神戸君、

右京さんについていこうとして道を誤ったカイト、

そして暴走する右京さんを冷静に分析し、うまいこと立ちまわってサポートした冠城。

 

ま、冠城君のことですから「僕は残ります」といったあたりから「特命係劇場」が始まっているのかな~とは疑っていましたが、予想以上の裏で活躍レベルでした。

「自分の意志で踊る」冠城くん、なかなか恐ろしい男です。

ここまで右京さんと対等にやり合える人はいなんじゃないでしょうか。

彼と右京さんが本気で対峙すると…と思うと恐ろしくて夜も眠れない。

 

また、真野脚本らしく「滑川」さん、「今夜のキングは俺様だ」とかサイドキャラの活躍とか、大河内さんもちゃんと仕事してたし、最後にすべてをかっさらっていったシャブ山シャブ子17歳とか、とにかく密度も濃かった。満足です。

相棒17 3話 「辞書の神様」

だいぶ遅れてますが、相棒17「辞書の神様」感想です。

 

出ました。相棒あるあるシリーズのうちの一つ、「すごいプロフェッショナルだけども変人」な人の回。

でもって、だいたい右京さんがその人のファン。

今回も「ファンです!」と嬉しそうにしていました。あのシーン、完璧に不審者でしたが。

冠城くんが警戒するのも無理はないですわ。

 

からの「まじまんじ、君分かりますか?」「意外とおじさんですね」まで。

口当たり軽めの、いつもの相棒って感じで安心して見られました。

相棒では初めての脚本家さんでしたが、冒頭の

冠城「深いなぁ~」

芹沢「わかるわ~俺も警察に憧れて島根から…」

とか、

「吸引力の悪い掃除機」

とか、辞書の神様というだけあって台詞の使い方が素敵でした。相棒ワールドがしっかり構築されていましたよ。

 

辞書の神様の周囲の皆さんとの師弟関係?も素敵。

たとえその人がどれだけ変人で手がかかったとしても、その人の仕事のすばらしさと情熱に敬意を示し、最期まで付き合おうとする姿勢。ラストの辞書をみんなで囲むシーンですごくほっとしました。

 

 

さて、3話の感想を今頃アップしていますが、要するにですね、シャブ山シャブ子17歳、見てるんです。久々に真野脚本の良さが光る良回でしたね、

いろいろ語りたいところですが4話についてはまた明日改めて。ではでは。

「バーバラと心の巨人」

バーバラと心の巨人」見ました。

 

ハリー・ポッター監督のクリス・コロンバスが製作を務めた、人気グラフィックノベル「I kill giants」の実写化映画です。主人公バーバラを演じるのはマディソン・ウルフちゃん。

 

風変わりなメガネっ娘バーバラは、いつか襲来する「巨人」を倒す、という使命を胸に罠を仕掛けたり防御用の魔法陣的な物を描いたり、自作の(!)なんだかスピリチュアルな望遠鏡で鳥(予兆を示すらしい)を観察したりと学校の生活そっちのけで忙しい日々を送ります(むしろ学校の中にも魔法陣とか描いちゃってる)。頭に付けたウサ耳は守護霊への畏敬の念だそうで。

で、そんなもんだから学校で友達も出来ず、働いて一家を支えながら家事をこなす頑張りやの姉にも呆れられる始末。そんな彼女にも初めての友人ができます。イギリスから転校してきたソフィアです。また、新しく赴任してきたカウンセラーの先生もバーバラに興味を示します。

そんな中、巨人の襲来の時は着々と近づいていて……。

 

といったストーリーです。

 

 

めっっっっっっちゃめちゃ泣きました。夜の上映で5人くらいしかいなかったけど、めっちゃ泣いてしまった。バーバラと巨人の対決シーンからもうずっとボロボロ泣いてた。

バーバラ、頑張ったね……大丈夫、君は自分が思ってるよりもずっと強い。だからきっと、大丈夫。

 

 

 

【以下ネタバレ注意】

 

 

 

 

 

 

 

邦題!!邦題と日本版ポスター!!!!!

「心の巨人」って言っちゃってる時点でけっこうなネタバレじゃん!!バーバラの空想上だと思わせないくらいリアルで迫力のある前半の展開からのラストが泣かせどころなのに!!!!!!!!!

 

…すみません、すこし取り乱しました。でもこれは本当。

 

バーバラ、風変わりで自分は人とは違う、そう思いこむことで、運命に折れそうな自分を強くしていました。それが端から見たらクレイジーなのもわかった上で。でも、そうするしか無いときってあるんですよね、あの年頃の女の子には。彼女ほど厳しい運命に置かれてなかったとしても、自分で逃避してると自覚があるときでも、逃げるしかないときが。

 

で、周囲の人々(姉、ソフィア、カウンセラー)にそれを気づかれ指摘されても、自分では分かっていないふりをする。そうしてなんとか自己を保ってきた彼女ですが、逃避先である巨人から「狙っているのは母親ではない、お前だ。」と自身の逃避と弱さ、そして自分が戦っていたものが母の死ではなくそれによる自身の悲しみだということをを指摘されてしまいます。

 

それでも「だとしてもあなたを殺す」と乗り越える決意、強くなる決意をしたバーバラ。

いつか必ずやってくる悲しみを倒し、乗り越え、それと共に生きる決意をしました。巨人はバーバラに「大丈夫だ、お前はお前が思っているよりも強い」と声をかけます。

この辺で涙腺決壊。

 

この後の展開は語ると無粋になりそうだし泣きすぎた、としか言えないので割愛…。

 

バーバラ、頑張ったね……。と暖かい気持ちになれる素敵な映画でした。

相棒17 2話「ボディ 二重の罠」

先週に続いて拡大スペシャルだった相棒17第2話、ボディ後編。

第1話で組み立てた話を綺麗に折りたたみつつ新しい一面を出し、安定感のある相棒を見せていただきました。

ネタバレ防止のため詳しいあらすじは書きませんが、以下数点好きな個所を。

ややネタバレもあるかも、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

「離れを壊せば死体が出てくる」

正確には「離れを壊せば(建て直すときに死体を埋めるだろうから)出てくる」でしたね。工事現場の作業員さんの責任で掘り起こしてもらったところヒット。

「コンクリートと一緒にまた現れた」っていわれてましたし特命係は半分建築業者じゃないでしょうか。

で、にしてもこんなにあっさり死体出ちゃっていいの?あと50分くらいあるよ?と思ったら死体には外傷はなく死因は窒息死、と。そうきましたか、後編でも風呂敷を広げていくあたり流石相棒。

 

したたかな女たち

フォトスの風間さん、三上女史に加えあのお方までしたたかでした。怖い。

ちなみに相棒ワールドしたたかな女ツートップこと雛子さんと社広報課長は今シーズンは出ないのでしょうか?ラムネ監察官はさっそくのご登場でしたが。珍しくちゃんと仕事してた。

 

マイペース特命

今回も今回とてマイペース特命。

「そっちこそ話を聞きなさい!」と最強のブーメランを放つ右京さんにロマンチスト冠城。ロマンチスト。大事なことなので2回言いました。

お屋敷の中で絵を見まくったり、残務処理と称してイタ電したり、挙句の果てには小動物探し大会。益子さん(鑑識の方です)の「確かにアライグマの毛だよ、だから何だよ…」という困惑もごもっとも。そういえば益子さん、だいぶ特命になじんじゃってますね。

 

顧問弁護士のクセが強すぎるんじゃ

いやマジで。あのやる気のない何とも言えない脱力感。

「mmmmムムムムム無理だな…」。アライグマ探し手伝ってくれるし。

今回のみの登場にするにはもったいなさすぎないか?

 

捜査一課大活躍(?)

いやいやいや。出張事情聴取(特命に先回りされた)と夫婦げんかの仲裁くらいしか記憶にない。ま、いつも犯人を名指ししてから呼ばれることも多いから、今回は最初の「アライグマを捜す会」から呼んでもらえたしいっか。最後三上女史が呼び止められた時がひょっこり芹沢だった。

ちなみに今シーズンはカットされなければ伊丹さんの部屋が映るらしいわよ奥さん、

 

アライグマを飼うことは法律で禁止されています

最後のテロップにアライグマ登場回限定のテロップが追加(笑)。

アライグマは犠牲となったのだ…合掌。

 

マジ卍

 

次回予告で全部持ってかれた。

「『まじまんじ』、きみ分かりますか?」なんて台詞が右京さんの口から出るとは。

分からなくて「きみ、意外とおじさんですね」と言われてしまう冠城くんも。

ちなみに先の「まじまんじ」の後、予告編だと伊丹さんの「めった刺しだな…」という音声が入るため、伊丹さんの中では「まじまんじ=めった刺し」ってことになる。うわぁ物騒な人。

【ネタバレ有り〼】(生)林檎博’18 ー不惑の余裕ー【後編】

昨日に引き続き不惑の余裕、主に児玉監督による映像演出についての感想です。

セトリネタバレありなので御注意を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:東京は夜の七時(HUMAN ERROR ver)

まさかこれをやってくれると思わなかったランキング圧倒的1位。でもすげー嬉しい……。1日目ならマジでだいたい7時だったと思う。

浮雲さんは映像のみのご出演でしたが、彼の映るモニターに最初に表示された「U-G sound only」の表示が超スタイリッシュ。

バックスクリーンはサイドが浮雲さん、メインが夜の東京。やや2016紅白味。

 

18:長く短い祭

浮雲さんを召還した以上、これはやらざるをえないですよね……。

バックスクリーンは「天上天下繋ぐ花火」。サイドに中継。


19:旬

映像は特になし。

ストレートに林檎さんの歌声が美しすぎる。


20:恋の呪文はスキトキメキトキス(アニメ「さすがの猿飛」主題歌)

か わ い い ! ! ! !

バックスクリーンは大きな林檎のネオンの前に「スキトキメキトキス」の文字が輝く感じ。素敵。


21:ちちんぷいぷい

私的一番聞きたかった曲。生オケで聞くちちんぷいぷい、最高に艶っぽくて最高にクール。

映像は前曲の文字チェンジ。シャゼム!とリンゴ!が歌詞に合わせて点滅。


22:獣ゆく細道

滅茶苦茶聞きたかったけど聞けると思ってなかったランキング1位。

メインスクリーンはグワングワン暴れながら歌う宮本浩次様。PVにもあった正面の顔アップがずっと続きます。格好いい。

で、サイドが林檎さん中継。後ろの宮本浩次様が一緒に映り込むのがなんかオーラとかスタンドとかそういう感じに見えちゃう(笑)。

 

23:目抜き通り

デュエット続きか~…なんて思ってたらトータス松本御本尊降臨。御本尊ですよ。超イケオジだった。本人登場に会場もめっちゃざわめいたし、林檎さんは「ようこそいらっしゃいませ!」とニッコニコで上機嫌。トータス松本さんも「静岡~!」とノリノリ。

ラストサビで2人して立ったり座ったり。向かい合わせで歌ってとにかく嬉しそうな林檎さんが最上級に可愛い。

スクリーンはメインでいつもの「目抜き通り(トータス松本関連ワードも入ってた~)」、サイドで2人の中継。


24:ジユーダム

スクリーンの映像が自由ofジユーダム。

オープニングみたいなモーショングラフィックもあったし、「支点力点作用点」では林檎と林檎さんでてこの原理の解説が(笑)。

「ガッテン」では某ガッテンのお二方がサイドスクリーンに……(笑)。

ちなみにこの曲の前のMCが目抜き通りからの流れで最高に可愛かった。

 

 

-アンコール-
25:はいはい

和装でおずおずと出てこられた林檎さん。

何をやるのかしらんと思ってみればはいはいでちょっと吃驚。好きですよ。ギラリズム十七、八男子。

映像は特になし。


26:夢のあと

ラストしっかりしっとり締めてくださいました。

映像はなんか流体金属?的なのがうねうね丸くなったり棘が出たり。


-ED BGM-
丸の内サディスティック neetskills remix

エンディングムービー、超超超格好良かった。

ダンサー2人を従え踊る林檎さんwithサングラス。所謂サイドのダンサーを倒さないと林檎さんにダメージが与えられないラスボス仕様。

僧もダンスしてたのですが、(the児玉監督っぽい遊び方)、ひょっとしてあのお坊さんは熱愛発覚中の……?(分からない)なんて思ったり。

 

 

 

 

兎にも角にも、林檎博の名にふさわしい椎名林檎人生博覧会アニバーサリーライブでした!これから大阪・さいたま・福岡の方楽しんで!